商品のご紹介 本染 甲州武者のぼり

甲州武者のぼりとは

甲州武者のぼり

武士の旗差物から始まった武者のぼり。山梨でも江戸末期頃から、我が子が武田信玄公のように強く大きく育ってほしいという願いを込め、勇敢な武者絵巻として端午の節句ののぼりとして立て始められました。
その中でも武者姿がひときわ堂々と立体的に染め抜かれた井上染物店ののぼりは、「甲州武者のぼり」としてその名を馳せるようになりました。当時の五月のぼりは今でも井上家に保存されています。

商品情報

本染 甲州武者のぼり

代々受け継がれている下絵を利用し、色鮮やかに染め上げられた特別製武者のぼりです。

  • 生地は綿100%、すべて手作業で制作しています。
  • 絵柄は川中島の戦い、富士の巻狩りの2種類からお選びいただけます。
  • 数量限定商品になります。
  • 化粧箱でのご用意となります。
  • 上の白い部分に両家の家紋、お子様のお名前などが入ります(料金に含む)。
  • 小旗には「甲州武者幟」と入ります。オプションでお子様のお名前に変更することができます(別途料金がかかります)。
  • 別途ポール代金がかかります(サイズに合ったポールをご提案させていただきます)。
5間サイズ [人気] 縦 9m00cm 横 90cm
3間サイズ 縦 5m40cm 横 70cm

本染 甲州ミニ武者のぼり

特別製甲州武者のぼりを室内でも楽しめるコンパクトサイズに仕上げました。

  • 生地は綿100%、すべて手作業で制作しています。
  • 絵柄は川中島の戦い、鯉の滝登りの2種類からお選びいただけます。
  • 化粧箱でのご用意となります。
  • 上の白い部分にお子様のお名前や家紋を入れることができます(別途料金がかかります)。
  • 壁に穴をあけられない場合は「スタンド台」のご用意もあります。
サイズ 縦 1m60cm 横 45cm

本染 甲州武者タペストリー

壁に大きく飾ることができる広幅の武者タペストリーです。

  • 生地は綿100%、すべて手作業で制作しています。
  • 絵柄は川中島の戦いです。
  • 化粧箱でのご用意となります。
  • 下の紫の部分に金色でお子様のお名前や家紋を入れることができます(別途料金がかかります)。
サイズ 縦 1m50cm 横 85cm

名前旗

お子様のお名前、家紋、生年月日などご希望にあった名前旗に仕上げられます。

  • 生地は綿100%、すべて手作業で制作しています。
  • 化粧箱でのご用意となります。
  • 室内用の小さなサイズからお庭用の大きなサイズまでお好みのサイズで制作できます。ご相談ください(こちらのサイズは90×35cmとなります)。
サイズ お好みのサイズで

井上染物店 店内

井上染物店

400-0404 山梨県南アルプス市古市場460
Tel: 055-282-1030
Mail: info@kousyu-koinobori.jp
営業時間: 9:00~17:00
定休日: 日曜日(節句時期を除く)

鯉のぼり、武者のぼり、武者タペストリーなど、
お節句商品のご注文・ご相談はお電話またはメールでも承っております。
こちらからお問い合わせください。